suwasakix's weblog

SOGIE, Diversity, Software-engineering, Electronics, Finances, Philosophy, etc.

2024.07.15 - 100kmウォーク

大阪メトロ御堂筋線ウォーク

 100kmウォークの練習用コース第2弾です。前回は東西方向のコースだったので、今回は南北方向で。

 

■ 北大阪急行 延伸開業記念

 大阪市内の大動脈、地下鉄御堂筋線の延長路線である北大阪急行が箕面萱野駅まで延伸開業したのは今年3月23日のこと。当日ふと Twitter を眺めていると、北大阪急行延伸記念としてなかもず駅から箕面萱野駅まで歩いている人を見かけました。距離はだいたい 35km くらい。

 地図を一目みてみると、100km ウォークの練習用コースとしてはよさそうなコースだと思いました。御堂筋線も北大阪急行も大通りに沿っているのでコースの大部分は歩道ですし、道中は飲食店やコンビニに困ることはないはず。そして何より、線路沿いですからコース途中の駅で中断することもリスタートすることもできるため、難易度調整の融通が効きやすいです。

 ということで、なかもず駅から箕面萱野駅までの区間も 100km ウォーク練習用コースとして取り上げてみることにします。この区間にトライされた方は他にもいるようですが、今回設計したコースは私なりの考えも踏まえた上でルートを一部調整してあります。

 

■ 大阪メトロ御堂筋線ウォーク概要

  • スタート:大阪メトロ御堂筋線 なかもず駅

  • ゴール:北大阪急行電鉄南北線 箕面萱野駅

  • コース全長:34.9km

  • 制限時間:9時間 (9:00 ~ 18:00)

  • 難易度:★★★☆☆ (中級) 100kmウォーク大会の練習用

  • コース詳細

地点 通過ポイント 距離 (km) 開始時刻 関門時刻 備考
スタート なかもず駅 0.0 9:00 8号出入口
新金岡駅 1.6 4号出入口
北花田駅 3.3 2号出入口
あびこ駅 5.2 4号出入口
長居駅 6.4 5号出入口
西田辺駅 7.8 4号出入口
昭和町駅 9.2 2号出入口
天王寺駅 11.1 5号出入口
動物園前駅 11.8 1号出入口
大国町駅 13.1 3号出入口
なんば駅 14.3 12号出入口
心斎橋駅 15.4 3号出入口
本町駅 16.3 4号出入口
淀屋橋駅 17.3 6号出入口
梅田駅 18.7 2号出入口
中津駅 19.6 1号出入口
西中島南方駅 21.4 2号出入口
新大阪駅 22.3 6号出入口
東三国駅 23.1 5号出入口
江坂駅 25.8 6号出入口
緑地公園駅 27.8 東出口
桃山台駅 29.7 南出口
千里中央駅 32.2 せんちゅうパル 2F
中央エスカレーター前
箕面船場阪大前駅 33.8 2番出口
ゴール 箕面萱野駅 34.9 18:00 バスロータリー

 

■ コース解説

 堺から箕面まで大阪平野を縦断するコースです。距離はエクストリームウォークのビギナーズ部門と同程度ですが、コース終盤に千里丘陵のアップダウンがある分だけ やや難易度が高くなります。

 コース設計のポリシーとしては、可能な限り歩道のあるルートを選びつつ、歩道橋を渡る回数が少なくなるようにしています。コース途中でいくつか歩道橋やトンネルを通る箇所がありますが、その箇所についてはマップに記載してありますので確認してください。基本的に南から北へ進んでいくコースなので日陰になる場所はあまりなく、歩くシーズンは秋~春までの間が向いています。

 スタート地点はなかもず駅の8号出入口で、ここから天王寺までの 10km を府道28号線 (あびこ筋) に沿って北上します。この区間は歩道の整備状況がよく、歩行者の数も多くないので歩きやすい区間です。近鉄南大阪線の高架を過ぎて繁華街のエリアに差し掛かると歩行者の数も多くなります。あべのハルカスまで辿り着いたら、阿倍野歩道橋を渡って道路進行方向の右側にサイドチェンジしてください。

 天王寺から先は新今宮方面に向かって進み、大きな歩道橋のある交差点 (花園北交差点) を右に曲がって難波方面を目指します。注意点として、難波の手前にある五差路の交差点ではなんばマルイの建物の方向に進んでください。スクランブル式交差点である難波西口交差点で道路の右側から左側に再びサイドチェンジして、梅田方面を目指して北へ進みます。

 難波から梅田まではずっと御堂筋の左側を進みます。梅田をどのように通り抜けるかですが、梅田新町交差点は地下道を入って大阪第3ビルの外階段から出るのが、梅田・大阪駅付近は阪神百貨店の外側の階段を上ってそのまま梅田新歩道橋を渡っていき、JR大阪駅の御堂筋南口に続く階段を下りて、阪急梅田駅に向かう横断歩道を渡るのが一番わかりやすいルートだと思います。梅田でコース全長の約半分を歩いたことになるので、このあたりで休憩を兼ねてお昼にするのもよいかと思います。梅田だけに人多いけど

 梅田から先は、引き続き御堂筋の続きの道路 (国道176号) の右側を進んでいき、豊崎のあたりで新御堂筋 (国道423号線) に合流します。このあたりまで来ると市内の繁華街を抜けるので歩行者も少なくなります。ここから新淀川大橋で淀川を渡るのですが、この付近は (記事を書いている時点で) 高架橋工事を行っている都合で歩行者の通行ルートが仮設通路に変更されています。そのため、このルートを実際に歩く場合には事前に新淀川大橋の工事状況を確認されることを推奨します。

 新淀川大橋を渡り切ったら西中島南方駅で新御堂筋の左側に渡って北上し、新大阪駅左側の高架橋を登ってそのまま新大阪駅北歩道橋へ通り抜けていきます。東三国駅から先は十八条大橋で神崎川を越えることも可能なのですが周辺の歩道整備状況がよくないため、東三国駅~江坂駅の区間は府道134号線で迂回するルートにしてあります。こちらのルートは全線歩道が整備されているので安全です。

 江坂駅から先は新御堂筋の右側をずっと進んでいくことになりますが、江坂を過ぎてからはいよいよ千里丘陵が待ち受けるコース終盤となります。いままでの平坦なコースから一変してアップダウンの大きな道が続きますので頑張ってください。沿道のコンビニの数も少なくなります。

 千里中央では、中国自動車道を越えてすぐのところにある階段を上って大阪モノレール千里中央駅へ向かい、そこからせんちゅうパルの中を通り抜けていきます。その後も登り坂は続き、豊中市と箕面市の境界付近がコースの最大標高地点 (約110m) になります。ここから先はゴールの箕面萱野駅まで下り坂が続きます。

 

■ 実際に歩いてみました

 5月にある第8回東京エクストリーム100のトライアルも兼ねて、4月中旬に歩いてみることにしました。バックパックの荷物重量は5月の本番と同程度の設定です。目標タイムは……エキスパートを名乗るからには5時間半でいきたいところです。

 スタート時刻の5分前になかもず駅に着きました。9時になったら早速スタートです。

 まずは天王寺駅を目指して府道28号線を北上します。平坦で歩道もきれいなので歩きやすいですが、いきなり信号地獄の洗礼を浴びたせいでなかなかペースが上がりません。それでも吾彦(あびこ)大橋で大和川を越え、長居陸上競技場を横目に見ながらひたすら北へ向かって歩きます。

 スタートしてから1時間40分ほどであべのハルカスに着きました。阿倍野歩道橋で反対側へ渡って、あべのハルカスをパチリ。高さ 300m の超高層ビルとあって、スマホのカメラではなかなかビル全体が写真に収まりません。日常的に遠くから見ることが多いけど、近くでみるとやっぱり高っけーなぁ。

 天王寺から西へ進んで花園北交差点まで来たら、歩道橋は渡らずに右折。

 大国町を通り過ぎて、五差路の交差点に来たらなんばマルイの見える方向へ進みます。

 なんばに着きました。写真は難波交差点の向かい側にある namBa HIPS。建物中央に何やら赤いレールらしきものがありますが、これは『ヤバフォ』というフリーフォール絶叫マシンの名残りです (今は営業していません)。

 大丸心斎橋店。ヴォーリズの名建築として知られていましたが建て替えに伴い解体され、現在は外壁と内装の一部のみが保存されています。

 難波から梅田まではイチョウ並木が続いていて、これぞ御堂筋、という感じがします。

 御堂筋の名称は、本町付近にある北御堂 (西本願寺津村別院) と南御堂 (東本願寺難波別院) の沿道であることに由来します。そういうことで写真をパチリ。とかしているうちに信号が赤に。こうしてあちこちで写真を取っているうちに時間をロスして、気がつけば目標タイム以内の完歩が難しい状況に。どうしてこうなった

 えぇい、こうなったら写真を撮りまくるぞ。お次は淀屋橋にある日銀大阪支店旧館。

 スタートしてから3時間余りで梅田に着きました。だいたいキロ10分くらいのペースで来ています。阪神百貨店の外階段を登って、しばし空中遊歩です。右側奥に見えるのは梅田のランドマーク、HEP FIVE の赤い観覧車。

 JR大阪駅の向こう側に見えるのはヨドバシ梅田。関西在住の 100km ウォーカーで、6階にある石井スポーツやスーパースポーツゼビオのお世話になっている人は多いはず。ここの梅田新歩道橋を渡って左側のJR大阪駅に向かう階段を下りて、その下にある横断歩道を右側に渡って中津方面へ進みます。なお、本日のお昼はアミノバイタルのゼリードリンクなので休憩はしません。

 豊崎4西交差点まで来たら、新淀川大橋に登る階段へ向かいます。仮設階段の付近だけは道路に歩道がなく、周辺は工事用車両の通行も予想されるのでご注意ください。新淀川大橋の歩道部分は 900m くらいあります。

 スタートしてから3時間40分で新大阪駅を通過しました。相変わらずキロ10分ペースです。新大阪駅でJRの線路を越えていくには、新御堂筋の左側歩道にある歩道橋を上っていきます。新大阪駅を通り抜けたら、新大阪駅北歩道橋が続いているのでそのまま歩道橋の道なりに進みます。

 東三国駅まで来たら、府道134号線に迂回して榎木橋で神崎川を越えて江坂駅を目指します。江坂駅からはいよいよコースも終盤で、千里丘陵を登って越えていくという試練が待ち受けています。25km以上歩き続けた後の千里丘陵越えはマジでキツいです。当初はコースの制限時間を8時間30分に設定していましたが、実際に歩いてみた実感から9時間に変更しました

 スタートから5時間15分。ようやく千里中央まできました。どうやら5時間半以内のクリアは無理そうです。でも、ゴールまであと2駅なので気を抜かずに歩き続けます。

 開業して間もない箕面船場阪大前駅を通過。ここから先は下り坂です。ラストスパート。

 終点 箕面萱野駅に到着しました。タイムは5時間42分。なんとかキロ10分のペースは守り通したという感じでした。

 このコースを実際に歩いてみた感想ですが、都心型インターバルウォークと郊外型アップダウンウォークのハイブリッドなコースで、なかなか手強いコースでした。

 常識的に考えて、24駅分を歩き通すって やっぱりどうかしてるな……

 最後に、延伸開業当日に全線踏破した方へのオマージュとして駅の写真をすべて撮ったものを置いておきます。


▼ 実施日

2024.4.13


▼ 気象条件

地点 時刻 気温 (℃) 日照時間 (h) 降水量 (mm) 天気
大阪 9:00 17.5 1.0 - 薄曇
大阪 12:00 22.7 0.8 - 薄曇
大阪 15:00 23.8 1.0 - 薄曇

 

▼ タイムテーブル

地点 通過ポイント 距離 (km) 時刻
START なかもず駅 0.0 9:00 発
新金岡駅 1.6 9:15
北花田駅 3.3 9:30
あびこ駅 5.2 9:45
長居駅 6.4 9:59
西田辺駅 7.8 10:11
昭和町駅 9.2 10:24
天王寺駅 11.1 10:44
動物園前駅 11.8 10:51
大国町駅 13.1 11:01
なんば駅 14.3 11:14
心斎橋駅 15.4 11:30
本町駅 16.3 11:42
淀屋橋駅 17.3 11:52
梅田駅 18.7 12:06
中津駅 19.6 12:14
西中島南方駅 21.4 12:30
新大阪駅 22.3 12:40
東三国駅 23.1 12:49
江坂駅 25.8 13:15
緑地公園駅 27.8 13:34
桃山台駅 29.7 13:51
千里中央駅 32.2 14:15
箕面船場阪大前駅 33.8 14:31
GOAL 箕面萱野駅 34.9 14:42 着
  • 完歩タイム(実測値):5時間42分25秒